  | 
                
                
                    | 
                
                
                   
                  肥満と聞くとあまりかっこよいイメージがわきませんね。 
                   
                  人間の体の構成をご存知ですか? 
                   
                  「ハーイ 水分、たんぱく質、炭水化物、脂肪で〜す。」 
                   
                  そーですね。人間の体は、水分が50〜60%、固形成分が20〜30%、脂肪が15〜25%によって成り立っています。 
                   
                  固形成分とは、タンパク質、ミネラル、炭水化物のことです。 
                   
                  固形成分の量はさほど変化はしませんが、状況によってよく変動するのが脂肪なんです。 
                   
                  脂肪が増えれば、体の中の脂肪の割合、つまり体脂肪率が高くなり、体重が増加するんです。 
                   
                   最近、メタボという言葉がよく使われ始めました。日本のある動物園でも、サルのメタボが問題になっているとテレビで見たことがあります。 
                   
                  サルのおなかの肉が垂れ下がったのを見るのは、人間以上にカッコウがよくなかったです。 
                   
                  体脂肪率で言えば、肥満は、男性は25% 女性は30%以上が肥満と言われます。 
                   
                  肥満を分類すると二つあるんです。 
                   
                  @ 単純性肥満 
                   
                     これは、消費する人間のエネルギーが摂取するエネルギーよりも高いこと、食べすぎで運動不足による肥満で、肥満の90%がこれにあたります。 
                   
                  A 症候性肥満 
                   
                     単純に食べすぎが原因ではなく、病気が原因で肥満となることです。これには、遺伝もあるし、薬物性肥満などが考えられます。 
                   
                  症候性肥満は、病気が治ったら解消されますが、問題なのは単純性肥満をそのままにしているといろいろな病気を引き起こすので注意が必要なんです。 
                   
                  ドカ食い、まとめ食い、夜食は肥満のもと ストレスが多くなると脳の摂食中枢神経が刺激され過食の原因ともなりますので要注意! 
                   
                  歳をとるにしたがって運動不足になって消費エネルギーが減少することも注意! 
                   
                  標準体重算定法 で計算してみましょう。 
                   
                    BMI指数=体重÷{(身長)m×(身長)m} 
                   
                  男女ともにBMIの値が22を標準値として、25を超えると病気になるリスクが高くなるといわれています。 
                   
                  あなたの体重を下記の計算でもとめた値を理想体重とするように努めましょう 
                   
                  標準体重={(身長)m×(身長)m}×22 
                   
                   肥満、とくにメタボリックシンドローム(内臓型脂肪肥満)といわれるものは、あらゆる疾病の原因をつくるので要注意です! 
                   
                  、メタボリックシンドロームは、血液中の糖や脂肪を分解する体の代謝が正常でなくなる症候群をいいます。 
                   
                  小腸などの臓器を包む腹膜の一部の腸間膜に脂肪(内臓脂肪)が過剰になるとおきやすくなります。 
                   
                   | 
                
                
                  ーーーメタボリックシンドロームの診断基準ーーー 
                   
                  
                    
                      
                        (内臓脂肪型肥満) 
                         
                        ウエスト周囲径 男性ーーー85 CM 以上 
                                   女性ーーー90 CM 以上 
                         
                        (内臓脂肪面積が100 CM2 以上に相当) 
                         | 
                       
                      
                        | + | 
                       
                      
                        @血中脂質 トリグリセリド値-------150 mg/以上 
                                HDLコレステロール----  40mg/dl未満 
                         
                                いずれか、または両方 | 
                       
                      
                        A血圧  収縮期血圧----------130mmHg以上 
                               拡張期血圧---------- 85mmHg以上 
                         
                                 いずれか、または両方 | 
                       
                      
                        |    B血糖 空腹時血糖値-----110mg/dl以上       | 
                       
                      
                         
                        注 1)CTスキャンなどで内臓脂肪量測定を行うことが良い 
                          2)ウェスト測定は立った状態、軽く息を吐き、へその高さで 
                            測定する。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                   
                  中高年に多いメタボリックシンドローム、その予防方法を紹介します 
                   
                  メタボリックシンドローム予防法 
                   
                  @適正な体重を維持する 
                   
                  Aバランスの取れた食事をする(野菜、乳製品、豆類などをしっかりとる) 
                   
                  B規則正しい食事をする(朝食を抜いたり、寝る前の夜食をさける) 
                   
                  C脂肪をとりすぎない 
                   
                  D塩辛い味付けは避ける 
                   
                  E糖分の多い食品を食べ過ぎない(お菓子類やジュースなど) 
                   
                  F毎日適度な運動をする(ウォーキング、ジョギング、水泳など) 
                   
                  G充分な睡眠と休養をとる 
                   
                  Hタバコをすわない 
                   
                  Iお酒を飲みすぎない (週2回は休肝日とする) 
                   
                   
                  メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)は、あらゆる病気の引き金になります。 
                   
                  例えば、糖尿病、高脂血症、高血圧、心筋梗塞、脳卒中、通風、脂肪肝、胆石、関節炎、睡眠時無呼吸症候群、性ホルモンの異常などが予想されます。 
                   | 
                
                
                   
                    メタボにならないように毎日を有意義に過ごしてね! 
                   
                   毎日の健康維持にもシンプロポリスを大いに役立ててください。 
                    
                  今日のシンビーの健康講座はこれでおしまい 
                   
                   次回にお会いしましょう ! 
                  健康な時の心がけ 肥満講座  血圧講座 動脈硬化と高血圧の予防 
                   
                  虚血性心疾患 がんについてNO1 がんの危険因子と予防  
                   
                  がんの診断と検査方法 がんの進行分類と治療方法 | 
                
                
                   
                  ▼ご注文について 
                  24時間年中無休(インターネット・FAX・メール) 
                  <フリーダイヤル>(10:00〜18:30) 
                  0120−831756(ハチサンイーナコール) 
                  FAXでのご注文<フリーFAX> 0120281783 
                  FAXご注文フォームを印刷してご使用ください。 (またはお好きな用紙をご使用ください) 
                   
                  ▼発送について 
                  配達は、郵便局で行います。ご希望の配達日時指定もお受けいたします。 
                   
                  ゆうパック配達時間は次の通りです。 
                  @午前中 A午後12時〜14時 B午後14時〜17時 C夕方17時〜19時 D夜間19時〜21時 
                   
                  配達日のみの指定もしくはご希望がなければ、通常代金引換または配達記録でお届けします。 
                   
                  注文日より3日以内に商品をお届けいたします。(振込の場合は、入金確認後の発送といたします。) 
                   
                  ▼送料・代引手数料について 
                  プロポリス1本より全国どこでも送料・代引手数料無料です。 
                  ☆配達日時指定も対応しています。 
                  ▼お支払方法について 
                   
                  ・代金引換・郵便局口座振込(前払い)・銀行振込(前払い)・カード・NP後払いでお支払い頂けます。 
                  *振込用紙はございません。 
                  ご利用できるカード VISA  AMEX Diners NICOS Master JCB  
                    
                  商品を先に受取った後でお支払いしたいお客様へ「NP後払い」システムを採用しています。ギフト用にもご利用できます。 
                   
                  ▼返品・交換について 
                  商品到着後10日以内のご返品をお願い致します。商品破損などの場合は着払いでご返品ください。新しい商品と交換致します。 
                   
                  ▼セキュリティSSLについて 
                  (有)ノビアでは、お客様のプライバシーに関わる情報やクレジットカード番号などを暗号化していますので、インターネットで安心してご購入できます。 
                  =お願い= 
                  インターネトご注文後24時間以内に弊社より注文確認メールが届かない場合は、パソコンに何らかのトラブルも考えられます。その時は、お手数ですがお電話かFAXを頂けますと幸いです。 
                   
                  ▼お客様の個人情報について 
                  お客様からいただいた情報は商品の発送等の業務以外で用いる事はいたしません。 
                  また第三者に譲渡または公開するようなことは決していたしません。 
                   
                  ▼お問い合わせ 
                  プロポリス、特にブラジルプロポリスのことは自信を持ってお答えします。 
                  その他ご不明な点などを含めてお気軽にお問い合わせ下さい。 
                  店主へのメール:kawa-1@mxr.mesh.ne.jp 
                   |